記事

2023年12月22日

  • 2023年12月22日(金)

    表彰式・2学期終業式

    表彰式に続いて2学期終業式を行い,生徒指導部と進路指導部からの講話がありました。

    DSC_0398

    DSC_0401

    DSC_0402

    DSC_0403

    DSC_0404

    DSC_0406

    DSC_0409

    DSC_0412

    DSC_0413

    DSC_0415

    DSC_0417

    DSC_0418

    DSC_0420

    DSC_0423

    DSC_0427

    DSC_0431

    DSC_0432

    DSC_0435

    DSC_0439

    DSC_0446

    DSC_0451

     

  • 2023年12月22日(金)

    加治木高校生徒会と情報交換会

    12月22日(金)に本校の生徒会執行部が、加治木高校の生徒会と情報交換会をリモートで行いました。学校紹介やお互いの生徒会活動を報告しました。活発な意見交換を行うことができて、今後の活動に活かしていきたいと思います。

    IMG_0919

    IMG_0920

  • 2023年12月22日(金)

    個人探究中間発表会

    12月20日(水)2年生個人探究中間発表会後半の部を行いました。

    現状を報告をし、3月の発表会に向けてさらに深めて探究していきます。

    IMG_0903

    IMG_0904

    IMG_0906

    IMG_0911

    IMG_0913

    IMG_0915

2023年12月21日

2023年12月20日

2023年12月19日

  • 2023年12月19日(火)

    県新人戦大会(剣道部)

    新人戦2日目です。女子個人戦と男子団体戦が17日(日)ありました。

    結果は、

    堀之内…2回戦敗退

    萩元…2回戦敗退

    中野…1回戦敗退

    でした。しかし、1人は優勝者に、1人は3位に1本負けで惜しくも負けました。団体戦と同様、少しずつですが、自信が付き始めてきたと思います。

    IMG_2361

    IMG_2362

    IMG_2363

2023年12月18日

2023年12月17日

2023年12月16日

  • 2023年12月16日(土)

    県吹奏楽ソロ・アンサンブルコンテスト

    第50回鹿児島県吹奏楽ソロ・アンサンブルコンテストのソロ部門に1年福田スネアドラム、2年尾﨑トロンボーン(伴奏:新田)が出場しました。2名とも惜しくも金賞には届きませんでしたが、緊張感の漂うステージでの立派な独奏でした。

    IMG_6163

  • 2023年12月16日(土)

    県新人大会(剣道部)

    今日は男子:個人戦、女子:団体戦

    相手5人に対し、3人での戦いでしたが、1回戦:武岡台高校で3対0で勝ち、2回戦:鹿児島実業で、4対0で敗退しました。明日は、女子:個人戦、男子:団体戦です。頑張ります。

    IMG_2357

    IMG_2358

    IMG_2359

  • 2023年12月16日(土)

    プログレッシブ可愛山セミナー

    校外から講師をお招きして,1年生に各職業の仕事や魅力について講話をしていただきました。ご多忙な中に本校生のためにご協力いただいた13名の講師の皆様,本当にありがとうございました!

    川内北中学校

    川内すわこども園second

    甲冑工房丸武

    薩摩川内市役所

    キーバインド

    新門整形外科

    済生会川内病院

    海上保安庁

    中池組

    川北電工

    川内歴史資料館

    トヨタ車体研究所

    仁風学園

2023年12月15日

2023年12月14日

  • 2023年12月14日(木)

    TDS

    門限が近づいています。ホテルへ急げ! 修学旅行最後の宿泊は,TDRオフィシャルホテルです。

    DSC_0631

    DSC_0632

    DSC_0633

    DSC_0634

    DSC_0636

    IMG_0780

    IMG_1562

    IMG_1563

    IMG_1564

    IMG_1579

  • 2023年12月14日(木)

    第74回高校美術展

    第74回高校美術展表彰式・シンポジウムに参加しました。

    午前中に宝山ホールで行われた表彰式・シンポジウムの審査総評の中で、多くの作品が紹介される中、洋画部門で出品した3年相良君の作品と版画部門で出品の1年松下君の作品も紹介されました。

    午後からは、鹿児島市立美術館で作品鑑賞会。展示されている受賞作品を鑑賞したり、他校の先生方から作品を講評してもらうことで、次の作品制作に向けての課題意識や制作意欲も高まったようです。

    鑑賞会中の写真は撮影できませんでしたが、秀作賞の3年長谷部君、1年松下君、奨励賞の3年原園さん、1年岡田さん、久冨木さんの作品です。

    IMG_4013

    IMG_4016

    IMG_4018

    IMG_3964

    IMG_3969

    IMG_3970

    IMG_3973

    IMG_3977