公開日 2021年08月19日(Thu)
本校職員を対象に,心肺蘇生講習が実施されました。

日本赤十字社から講師の先生にお越しいただき,約1時間行われました。

人形模型や実際のAEDを用いて詳しく講義していただきました。
胸骨圧迫の意味や具体的な処置の仕方,AEDは本当は心拍を再開させるものではないことなど,わかりやすく丁寧に教えていただきました。

できるだけそういう場面が起こらないことが何よりですが,いざというときに使えるよう,今日の講習をしっかり身につけておきたいと思います。
学校の情報をお届けする公式ブログ
公開日 2021年08月19日(Thu)
本校職員を対象に,心肺蘇生講習が実施されました。

日本赤十字社から講師の先生にお越しいただき,約1時間行われました。

人形模型や実際のAEDを用いて詳しく講義していただきました。
胸骨圧迫の意味や具体的な処置の仕方,AEDは本当は心拍を再開させるものではないことなど,わかりやすく丁寧に教えていただきました。

できるだけそういう場面が起こらないことが何よりですが,いざというときに使えるよう,今日の講習をしっかり身につけておきたいと思います。