アーカイブ
2019年12月
- 2019年12月23日(月)- 修学旅行4日目④- 修学旅行最終日。 - 帰りの空港での様子です。 - みんな笑顔で満足してくれたようです。 - これからは3年生0学期。 - ますます勉学に励んでくれることを期待します。 
- 2019年12月20日(金)- 修学旅行4日目③- 東京滞在時間も残りわずか。 - 写真は東京国立博物館・科学博物館での様子です。 - 生徒たちはガイドさんの話を聞きながら熱心に,日本四代絵巻のひとつである源氏物語絵巻の屏風を見ています。 - こちらに展示されているのは,高校でも習う「若紫」の巻です。 - 生徒たちも平安時代へ誘われ,いつもは教科書でしか学ばない知識が生きた知識となったことでしょう。 - とても充実した4日間でした! 
- 2019年12月20日(金)- 修学旅行4日目②- こちらの写真は今朝の朝食です。 
- 2019年12月20日(金)- 修学旅行4日目①- とうとう修学旅行も最終日を迎えました。 - 写真は昨日,3日目のディズニーリゾートでの写真です。 - さて,本日は昼過ぎの便にて鹿児島へ帰ってきます。 - 午前中の行先は東京国立博物館・科学博物館です。 - 館内の様子は撮影できないと思いますが,道中の写真など, - 現地から届き次第またアップします! 
- 2019年12月19日(木)- 修学旅行3日目②- 二日間お世話になった志賀高原のホテルを出発し, - 予定通り昼過ぎに千葉へ到着しました。 - いよいよ生徒たちの大本命,東京ディズニーリゾートです! - 写真はしばしお待ちを。 - 昨日のスキー体験の写真がまだまだありますので, - どんどん更新します! 
- 2019年12月19日(木)- 修学旅行3日目③- 二日目スキー体験後昼食時の写真です。 みんなリラックスしていますね。 - そしてこちらは,本日千葉への道中の休憩所での風景です。 - ディズニーリゾートの写真も乞うご期待・・・! 
- 2019年12月19日(木)- 修学旅行3日目①- 修学旅行3日目の本日は,志賀高原を出て東京へ向かいます! - 写真は昨日のスキー体験と閉校式の様子です。 - あいにくの雨の中のスタートでしたが,午後にはほとんどの生徒が上達し,スキーを楽しんでいたようです。 - 先生たちもとても楽しそうです。 - 本日の写真も現地から届き次第アップします! 
- 2019年12月18日(水)- 修学旅行2日目①- まずは修学旅行1日目の夕食の様子。 - 2日目の今日は午前と午後でスキー体験学習を行います。 
- 2019年12月17日(火)- 修学旅行1日目②- 羽田空港に到着しました。 - バスで高速に乗り,サービスエリアで昼食 - 信州フルーツランドを経由してホテルへ向かっております。 - SAでソフトクリームを食べたり,バスの中でカラオケ大会が始まったり - 生徒たちは初日から旅を満喫してます。 - このあと,スキー体験学習第1弾がありますが - その様子のアップはまた明日・・・ 
- 2019年12月17日(火)- プログレッシブ可愛山セミナー- 12月16日(月),1年生を対象として,川内高校のOB・OGの方々や各分野の専門の方々をお招きして,「プログレッシブ可愛山セミナー」が開かれました。 - 教育,法律,公務,マスコミ,医療,建設,電気,家政・保険,研究開発・ものづくり,福祉と講座は多岐に渡っており、その中から希望した2つの講座を受講しました。 - 生徒たちは、それぞれの講座で,体験談を含めてその職業における心構えややりがい,高校在学時にすべきことなどを真剣に聞いていました。 - 今,文理選択や進路について考えている生徒たちにとって,講師の先生方のお話は,大きな刺激となり,将来へのイメージを膨らませるきっかけになったことでしょう。 - 今回、講師を引き受けてくださった先生方、お忙しい中、ありがとうございました。 
- 2019年12月17日(火)- 修学旅行1日目①- 本日12月17日から2年生が修学旅行に出発しました! - 朝5時に集合し,バスで鹿児島空港へと向かいました。 - 羽田はあいにくの雨のようですが,空港から志賀高原までは - バスでの移動になります。 - 車内やSAでの様子は,現地から届き次第更新します! 
- 2019年12月17日(火)- 防火防災訓練- 12月5日(木),防火防災訓練が実施されました。全学年のグラウンドへの避難は迅速に行われ,消防署の署員の方による講評をいただきました。その後,消火器の説明を受け,代表の生徒4名,職員2名による消火訓練が行われました。消化器の扱い方を含めて「もしも」の時に,安全に行動ができるようにしたいものです。 
 
